こんにちは!平安コーポレーションです。
今回のテーマは「照明の選び方」について。
私たちの生活に欠かせない照明。
バリエーションが多く、どのように選べばいいか…と
迷ってしまう方もいらっしゃいますよね。
そこで今回は、暮らしに合わせた照明の選び方を
名張店の畑中将志にインタビューしました♪
シーリングライト
シーリングライトは、天井に付くように設置するタイプの照明器具です。高い位置から部屋全体を照らすことができるので、メインの照明として採用されています。
近年のシーリングライトは薄型が多く、空間を広く見せ、すっきりとした印象を与えます。最近ではリモコンで調光・調色ができるものも多くあり、リビングや子ども部屋、書斎など、どんなお部屋にも合わせやすい照明です。
ペンダントライト
ペンダントライトは、チェーンやコードなどで天井から吊り下げた照明器具です。大きさや灯数、使用可能な電球の数によって、使用する場所や広さを変えられます。
また吊り下げている分、天井に直付けの照明に比べ、照射範囲が狭くなることを活かし、お部屋に陰影ができやすく、お洒落でムーディなインテリアを作りやすいのも特徴です。
主照明だけでなく、サブの照明としても使える汎用性の高いライトです。
スポットライト
スポットライトは、部分的に明るくしたい場所にピンポイントで光を当てる照明器具です。お部屋の壁にかけた絵画や飾ったお花などを際立たせる効果があります。
他にも壁にスポットライトの光を当ててお部屋の奥行きを演出したり、明るく見せたりする演出もできますよ。
その他にも…最近では、
キッチンやお部屋にBluetoothスピーカーが搭載された照明を設置される方や、
リビングや寝室等にプロジェクター付きの照明を希望される方もいらっしゃいます!
様々な照明があるので、それぞれの特徴を活かして、
素敵なお部屋を計画してみましょう♪
住まいのことなら平安コーポレーションまで
平安コーポレーションでは、お客さまのライフスタイルに合わせ、
さまざまなプランを提案いたします。
土地探しのことから家づくりのことまで、お気軽にご相談くださいませ♪