こんにちは!平安コーポレーションです。
今回のテーマは「クローゼットの種類」について。
マイホーム設計のとき、多くの方が悩むのが収納スペース!
とくにお洋服をしまうクローゼットは毎日使う場所だからこそ
使い勝手は大切ですよね。
そこで今回は、オススメのクローゼットの種類について
名張店の杉本純一がお答えします!
その①壁面クローゼット
クローゼットの中でも一番馴染みのある形が壁面クローゼットですよね。
押入れのように、壁に沿って洋服の収納スペースを作ります。
クローゼット内を全て収納スペースにできるので、
ウォークインクローゼットよりも面積を効率よく使えます。
荷物が多い方にオススメのクローゼットです。
その②ウォークインクローゼット
その次に馴染み深いのは、やはりウォークインクローゼットではないでしょうか?
ウォークインクローゼットは、納戸のような個室タイプの収納のこと。
通路が必要で収納部分の面積が必要になるものの、
スーツケースなどの大きなものも容易に収納できるメリットがあります。
夫婦の寝室などにオススメです。
その③ファミリークローク
最近では、家族みんなの洋服を管理できるファミリークロークも人気があります。
個室の収納スペースをコンパクトにできたり、
衣替えがラクになるメリットがあります。
洗濯から乾燥までの動線を考えて間取りを組めば、
効率よく家事を行うことができます。
共働きのご夫婦や、家事を時短したい方にオススメです。
住まいのことなら平安コーポレーションまで
平安コーポレーションでは、お客さまのライフスタイルに合わせ、
さまざまなプランを提案いたします。
土地探しのことから家づくりのことまで、お気軽にご相談くださいませ♪