こんにちは!平安コーポレーションです。
今回のテーマは「地震対策」について。
突然ですが…皆さんのお住まいでは「地震対策」をしていますか?
いつどんな災害が起きるかわからないからこそ、
しっかり備えておきたいですよね…。
そこで今回は「新築マイホームでやっておくべき地震対策」について
名張店の畑中将志にインタビューしました!
その①背の高い家具はしっかり固定する
これはすでに行っている方も多いかもしれませんが、
食器棚や本棚などの背の高い家具は、床や壁にしっかり固定しましょう。
賃貸では、壁に直接固定がNGな場合がほとんどなので、
突っ張り棒を使っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、マイホームであれば、このような配慮は不要なので
見た目を重視しながら地震対策が行えます!
それに造作家具であれば、大工さんがしっかりと壁に固定してくれるので、
自分たちで対策するよりも安心ですよ♪
その②地震保険に加入する
地震保険は、地震や噴火、津波によって
建物や家財が火災・損壊・埋没・流失したときの損害を補償する保険です。
地震で家が破損・倒壊してしまい、
修繕や立て直しが必要になると、費用がかかりますよね…。
そんな不安を少しでも減らしたい方にはオススメです。
ただし、地震保険は単独では加入できず、
火災保険とセットで加入しなければなりません。
途中から加入する場合は、加入している火災保険の引受元の保険会社や
加入手続きを行った保険代理店へ連絡してみてくださいね。
住まいのことなら平安コーポレーションまで
平安コーポレーションでは、お客さまのライフスタイルに合わせ、
さまざまなプランを提案いたします。
土地探しのことから家づくりのことまで、お気軽にご相談くださいませ♪