こんにちは!平安コーポレーションです。
本日のテーマは「畳の小上がり」について!
住宅のテイストは和風ではないけれど、
畳スペースをつくりたいというご要望は多々あります。
その中でも、床面に高さを設けて小上がりになった畳スペースは、
通常の畳スペースや和室にはない「活用方法」があります。
そこで今回は、小上がりの畳スペースの魅力について、
名張店の畑中将志にインタビューしました♪
魅力①立体感のある部屋になる
リビングに小上がりの畳スペースを設けると、
部屋の中にメリハリが生まれて、立体的でおしゃれな空間になります。
また、リビングで大人がくつろいでいる中、畳スペースで子どもが遊ぶなど、
ひとつの空間の中で、使い分けができるのも魅力のひとつ!
くつろぎながらも、キッチンやリビングにいる
家族とコミュニケーションが増えること間違いなしです。
魅力②収納スペースが増える
小上がりの畳スペースは、段差部分に収納を設けることができるので、
収納スペースを増やしたい方にオススメです。
段差部分の収納には、引き出しタイプの他に
床面(畳の下)につくられたフタを開けて収納する天面開口タイプがあるので
使い勝手に合わせて選ぶことができます。
魅力③リビングのゴミが入りにくい
小上がりになっていると、リビングとの間に段差が生まれるので、
リビングのゴミが侵入しにくくなります。
横になって昼寝をしたり、洗濯物をたたんだりする家事スペースとしても
使えるのでオススメです!
住まいのことなら平安コーポレーションまで
平安コーポレーションでは、お客さまのライフスタイルに合わせ、
さまざまなプランを提案いたします。
土地探しのことから家づくりのことまで、お気軽にご相談くださいませ♪