Homie Design(ホーミィーデザイン)は、三重県で理想の注文住宅や新築一戸建てを建てられる会社です。

「スタディコーナー」の魅力って?プランニングのポイントも解説!

INFO

こんにちは!平安コーポレーションです。
今回のテーマは「スタディコーナー」について!

 

最近では、お子さまの勉強場所は自室ではなく、
リビング横などに設けたスペースで行う家庭も増えています!

 

そこで今回は、スタディーコーナーを作るメリット&プランするときのポイント
名張店の畑中将志に聞いてみました♪

 

 

スタディーコーナーのメリットって?

 

スタディーコーナーのメリットといえば…やっぱりこの3つではないでしょうか。

 

- 家族の気配を感じながら勉強できる
- 小スペースで設置でき、費用もあまりかからない
- さまざまな使い方ができる

 

一番のメリットはやはり「家族の気配が感じられる」ところにあります。
自室でこもって勉強をすると、閉塞感を感じたり、
集中が切れてしまったときに気分転換がしにくかったりします。

 

しかしリビングの一角であれば、誰かが近くにいるという
程よい緊張感と安心感の中で勉強が行えます。
「家事をしながら子どもの勉強を見たい」という家庭にもオススメです。

 

他にも、お子さまが勉強していない時間に、
ワーキングスペースとして使ったり、読書を楽しんだり…と
さまざまな使い方ができるのも利点のひとつです。

 

書斎のような個室ほど費用もかからない点も嬉しいポイントですよね♪

 

 

スタディコーナーをつくるときの注意点

 

平安コーポレーションにいらっしゃるお客様からも
ご要望を多くいただく、スタディコーナー。

 

自分の家庭でもつくりたい!という方は、
ぜひ以下のポイントを考えてみてください♪

 

- 用途は何か?(勉強orワーキングスペース)
- 誰が使うか?(こども or 家族全員)
- どんなふうに使いたいか?

 

例えば、お子さま用の勉強スペースとして使う場合は、
自分の陰で教科書が暗くならないように、照明の位置を調整する必要があります。
またワーキングスペースとして使う場合は、PC用の電源が必要になりますし、
リモート会議などを行う場合は、個室のようなデザインが良いかもしれません。

 

このように細部までこだわれるのが、オーダーメイド住宅の魅力!
使用しているイメージを膨らませて、検討してみてくださいね♪

 

住まいのことなら平安コーポレーションまで

 

平安コーポレーションでは、お客さまのライフスタイルに合わせ、
さまざまなプランを提案いたします。

 

土地探しのことから家づくりのことまで、お気軽にご相談くださいませ♪