こんにちは!平安コーポレーションです。
今回のテーマは前回に引き続き、
「家をオシャレに見せるポイント」について。
今回は、内装デザインに着目して
施工事例を参考にご紹介いたします。
ポイントを解説するのは、名張店の畑中将志です♪
壁材に遊び心を!
内装の壁材としてよく使われる「クロス」には、
様々な色や柄があります。
好きなクロスを組み合わせて貼り分けると、
自分らしさとオシャレさを兼ね備えた空間に!
他にもタイルやレンガを使用した、
異素材のデザインも人気があります。
壁は、内装の中でも面積が広く、目に入る部分です。
遊び心を加えてデザインすると、お気に入りの空間になること間違いなしです。
床材の色や素材にこだわる
その一方で「床」は、壁と比較すると面積は少なく、
家具やラグなどで隠れてしまう部分ではありますが、
家の雰囲気を決める大切な要素です。
白色の床材を使った部屋の方が広く明るく見え、
黒色の床材を使った部屋は、狭く落ち着いて見えるとも言われています。
また床は家の中で唯一、自分たちの身体と触れ合う場所でもあるので、
色合いだけでなく、質感にもこだわることも大切です。
床材の色や素材にこだわり、床材に合わせて他の仕上げを決めていくと、
統一感のある空間に仕上がります♪
住まいのことなら平安コーポレーションまで
平安コーポレーションでは、お客さまのライフスタイルに合わせ、
さまざまなプランを提案いたします。
土地探しのことから家づくりのことまで、お気軽にご相談くださいませ♪