こんにちは!平安コーポレーションです。
今回のテーマは、前回に引き続き「住まいの内装」について!
デザインにとことんこだわりたい!という方に向けて、
名張店の畑中将志が、内装のこだわるべきポイントをお教えします。
前編はこちらよりご覧いただけます!
https://www.heiancorp-sacasso.jp/blog/archives/1852
その③天井材は、空間の印象を大きく変える素材
天井は、色によって空間の印象を大きく変えます。
基本的には、床、壁、天井の順番で徐々に明るい色合いにするか、
壁と同じ色にすることが多いですが、木目柄などインパクトのある素材を選ぶと、
お部屋の印象がガラッと変わります!
また、白やベージュといった明るい色は天井を高く見せる効果があり、
木目やトーンダウンした色合いは落ち着きのある部屋に仕上がります。
その④壁紙は、視界に入る場所だからこそお気に入りの素材を
壁は、部屋の中で最も面積の多い場所です。
また、よく視界に入る場所でもあるので、アクセントとなる素材や色合いがオススメです。
特に、壁の一面だけを別の素材にする「アクセントウォール」は、
全体の雰囲気を損ねずに、空間に遊び心をもたせることができます。
トイレやウォークインクローゼットなど、プライベート空間で取り入れるのも人気ですよ!
その⑤床材は、日々の過ごし方も考慮して
床材といえば、フローリングやクッションフロア、フロアタイルなど
様々な素材があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
例えば、フローリングは、丈夫な素材で掃除がしやすいというメリットがありますが、
足元が冷えやすいといったデメリットもあります。
床材は、自分たちの体と住まいが触れ合う唯一の素材なので、
デザインに加えて、日々の過ごし方も考えて選ぶことをオススメします。
住まいのことなら平安コーポレーションまで
平安コーポレーションでは、お客さまのライフスタイルに合わせ、
さまざまなプランを提案いたします。
土地探しのことから家づくりのことまで、お気軽にご相談くださいませ♪