こんにちは!平安コーポレーションです。
今回のテーマは「洗面・脱衣所」について。
賃貸の住まいでは、洗面所と脱衣所が一緒になっているケースが多いですが、
実は意外と「別々にしてほしい」とリクエストいただくことが多いんです。
そこで今回は、上記の間取りを考えるときに重要なポイントについて、
名張店の杉本純一にインタビューしました!ぜひ最後までご覧ください♪
どんなライフスタイルにあう?洗面所・脱衣所の配置
以前のブログでもご紹介した通り、
洗面所と脱衣所を分けると、 家族が入浴中も気にせず洗面所を使え
かつ、来客時にも案内しやすいといったメリットがあります。
しかし一方で、スペースが必要になったり、
それぞれの位置によってはコストがかかってしまうことも。
メリットとデメリットの両方があるからこそ、
家族のライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
洗面所と脱衣所を一緒にすると、
? 歯を磨く
? 化粧をする
? 身だしなみを整える
? 入浴の準備をする
? 髪を乾かす
? 洗濯関連の家事をする
といったさまざまな行為を同じ空間で行うことになります。
人数が多いご家庭や、自分のペースで身支度を整えたいという方は、
洗面所と脱衣所をわけてプランニングすることをオススメします。
もちろん、予算との兼ね合いもあるので、
詳細は平安コーポレーションのスタッフにお任せください!
住まいのことなら平安コーポレーションまで
平安コーポレーションでは、お客さまのライフスタイルに合わせ、
さまざまなプランを提案いたします。
土地探しのことから家づくりのことまで、お気軽にご相談くださいませ♪