こんにちは!平安コーポレーションです。
マイホームのプランを検討する際に考えるべき、ライフサイクルコスト。
ライフサイクルコストとは、マイホーム建設から
解体に至るまでにかかった総費用を示す言葉で、
平安コーポレーションでは、ライフサイクルコストを減らすさまざまな工夫を行っています。
そこで今回は、弊社が行っている「ライフサイクルコストを減らす工夫」について
名張店の杉本純一がお話しします♪
「ライフサイクルコスト」の構成要素って?
ライフサイクルコストは、おもに下記のような要素が関係します。
・建設費
・メンテナンス費
・保守費
・水道光熱費
・解体処分費 など
また、実際に住み続けることを考えると、修繕費やリフォーム費用などもかかります。
マイホームのプランを検討している最中は、
建設費や土地代などのイニシャルコストに注意がいきますが、
長く住む家だからこそ、ランニングコストやメンテナンスコストも重要です。
これらの要点を意識すると、お財布や地球にやさしい家づくりができます♪
平安コーポレーションの家づくりの工夫
平安コーポレーションでは、高気密・高断熱性能の住まいをご提供しています。
気密性や断熱性を高めるためには、使用する部材へのこだわりや、
隙間なく丁寧な施工を行うための高い施工技術が必要ですが、
それによって、ライフサイクルコストを抑える家づくりができるんです!
どのような工法で、どのように作っていくかは、
私たちスタッフがご説明いたしますので、ぜひお気軽にいらしてくださいね♪
住まいのことなら平安コーポレーションまで
平安コーポレーションでは、お客さまのライフスタイルに合わせ、
さまざまなプランを提案いたします。
土地探しのことから家づくりのことまで、お気軽にご相談くださいませ♪