注文住宅の相場は立地や間取り、住宅の仕様などによって大きく異なります。
そのため、調べてもイマイチわからず、「実際どのくらいなんだろう…?」と
疑問に感じている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、私たち平安コーポレーションの拠点である「三重」に着目して、
注文住宅の相場についてお話しいたします。
そもそも「注文住宅」ってどんな建物?
注文住宅とは、お客さま(お施主さま)が住宅業者に対して希望や要望を伝え、そのご要望に基づいて設計・建築される住宅のことです。簡単にお話しすると「オーダーメイドの住まい」になります。
戸建て住宅といえば注文住宅の他に「建売住宅」もありますが、建売住宅は事前に建築業者がプランを用意し、完成した住宅を販売する形態なので、家をつくるまでの過程が異なります。
また、立地や間取り、住宅の仕様などを自由に検討できるため、
設計プランによって金額が大きく変わってくるのも、注文住宅の特徴です。
ときどき「注文住宅はやはり高いのでは…?」と思われているお客さまがいらっしゃるのですが、金額は希望する「内容」によります。
建売は大量生産が可能なのでコストを抑えることができますが、
プランが決まってしまっているため、販売価格からのコスト調整は難しくなります。
一方で、注文住宅はオーダーメイド設計なので、
予算に合わせて設計内容を調整することが可能です。
自分たちにあった広さ・必要なスペックをプランナーと相談しながら決められるので、
「無駄な部分を削ぎ落とせる」という点も注文住宅の魅力の一つです。
「三重県の注文住宅の相場」はどのくらい?
今回のテーマである「三重県の注文住宅の相場」ですが…
実は、家を建てる「場所」によって金額が大きく異なります。
例えば山間部の地域を選べば、土地代を抑えることができます。
一方で電車のアクセスを考えてJRや近鉄の駅近を選ぶと、
土地代だけで山間部辺りに家が建てられる…なんてことも考えられます。
つまり、注文住宅の費用は「どのエリアに家を建てるか」が重要なんです。
また、三重県では「平屋」の人気も高いので、
必要な敷地面積も異なり金額も変わってきます。
しかしながら、土地は建物とは違い、購入すると変更ができない買い物です。
「子どもの学区を検討して選べばよかった…」
「病院が近くにある場所にすればよかった…」
「実家が遠くて何かと不便…」
とならないためにも、金額だけで選ぶのではなく、
自分たちの納得がいく条件を予算内で探すことがとても大切です( ^ω^ )
私たち平安コーポレーションは、名張市・津市を拠点に、
伊賀、松阪、四日市、亀山、鈴鹿といった三重県の各地域で
完全オーダーメイドの住宅を手がけております。
土地探しや予算組み、プランニングから施工までを二人三脚でサポートいたしますので、
「三重県で注文住宅を検討している」という方はお気軽にご連絡ください!
住まいのことなら平安コーポレーションまで
平安コーポレーションでは、お客さまのライフスタイルに合わせ、
さまざまなプランを提案いたします。
土地探しのことから家づくりのことまで、お気軽にご相談くださいませ♪